オンライン リエイブルメント
全国どこでも、介護サービス不要の生活に復帰する機会を
自治体が提供するリエイブルメントは、事業対象者や要支援者のみが利用可能ですが、
「オンラインリエイブルメント」なら、どなたでもリエイブルメントを受けることができます。
リエイブルメントを実施していない自治体にお住まいの方でも、オンラインを通じて専門的なサポートを受けられます。
実際のプログラムは、山口県防府市などの自治体でリエイブルメントを提供している理学療法士・作業療法士が担当。
ご自宅にいながら、セラピストと画面越しに運動やリハビリを行うことができ、通院の手間なく安心して専門家のアドバイスを受けられます。
※オンラインでも問題なく効果が得られるか事前にテストを複数人に行い、対面と同等の効果があることを検証しています。
※パソコンやタブレットなど、画面が大きく映る端末をご用意ください。


要支援者・事業対象者はもちろん、早期の受講も可能
-
最近ちょっとした買い物や外出も億劫になった…
-
親に介護が必要になれば今の仕事は続けられない
-
友人と会う機会が減って、話し相手がいない…
可逆性のある状態(要支援認定の方で、元の生活を取り戻したいと考える人)のうちに早期に効果的なプログラムを受講することで、生活の不安を低減し、楽しみや安心を感じることができます。
自分で自分のことを管理できるようにすること。このセルフマネジメントの力がつけば、サービス終了後も、受講者自身で継続して元気な生活を維持できます。
-
受講のメリット
受講者
-
リエイブルメントは、受講者自身の自立を促進し、日常生活をより快適に送れるようにすることが大きなメリットです。たとえば、歩行や入浴など、これまで介助が必要だった動作を自分で行えるようになることで、自己肯定感が高まり、「まだできる」という自信を取り戻すことができます。また、身体機能の向上により、転倒リスクの軽減や慢性疾患の予防といった健康面でのメリットも期待されます。さらに、社会活動への参加機会が増えることで孤立感が和らぎ、精神的にも充実した生活を送るきっかけとなります。
-
受講のメリット
家族や介護者
-
リエイブルメントの実施により、受講者がより多くのことを自分でできるようになることで、家族や介護者の負担が大幅に軽減されます。これにより、介護にかかる時間や労力が減り、家族が自分の生活や仕事に専念できる時間が増えます。また、精神的な面でも「受講者が自立した生活を取り戻している」という安心感を得られるため、ストレスや不安が軽減されるのも大きな利点です。このように、リエイブルメントは家族全体の生活の質を向上させる可能性を秘めています。
プログラム内容
オンラインリエイブルメントの流れ
お申し込み頂きましたら、お電話にて実施日や環境等を確認・調整させていただきます。
オンライン面談(Google Meetを利用)にご不安がある場合、ご家族にご同席いただくことも可能です。
遠方等でご家族のご同席が難しい場合は、株式会社いくようにて外部の訪問サービス等をコーディネートさせていただきます。また、プログラム終了後はお申込者の方へ、セラピストよりプログラムによる効果等をご報告させていただきます。
-
Step11.
ご相談
ご利用申込 -
Step22.
お電話による
実地調整 -
Step33.
12回の
オンライン面談 -
Step44.
セラピストによる
フィードバック
毎週の面談イメージ
面談以外の時間を自身で活動的に過ごせるように取り組みます
毎週1回60分 × 12週間
オンラインによる個別面談 (Google Meetを利用)
-
振り返り
(20分) -
セラピストと共に1週間を振り返り、出来たことを前向きに捉えます。出来なかったことは解決方法を考え、より活動を増やす意識を持ちます。
-
生活・運動・栄養指導
(30分) -
振り返り内容を踏まえ、状態に応じて必要な改善指導を行います。
-
次週に向けての取り組み
(10分) -
次の1週間、新たに取り組む内容をともに決めます。
面談を重ねるごとに「まだできる自分」に気がつき 意欲が向上、日々の活動量が増えていく!!
専門職とたくさん話すなかで新たな意欲が刺激され日々の活動量が徐々に増えて元気になる習慣が身につきます!
高い実績や豊富な経験を持つ現役のセラピストが担当します


-
ご受講者の約75%
介護支援無しの生活に復帰 -
山口県防府市などの
プログラム導入・構築を担当

オンラインリエイブルメント体験者の声
Eさんご夫妻は、以前は登山を楽しむなどアクティブな日々を過ごしていらっしゃいましたが、ご年齢や持病の影響で、お二人とも事業対象者に該当するまで活動量が低下していました。ご家族の紹介でオンラインリエイブルメントを知り、利用を開始。その結果、K男さんは生活と運動が連動した習慣を身につけ、体力向上を実感。M子さんも積極的に運動に取り組むようになり、痛みを克服して登山への意欲を取り戻しました。
-
K男さん 82歳
リエイブルメントを通じて、生活行為と運動を個別に結びつけ、日常の中でスケジュール化することで習慣化できるようになりました。続けることで自分の体と向き合い、「山が険しくても登れる自信」へとつながりました。いつまでも山に行ける体でいたい――そんな想いを胸に、来春は夫婦で八ヶ岳に挑みます!
-
M子さん 79歳
当初は夫につられて始めましたが、次第に「自らやる!」という気持ちに変わりました。気持ちが変わると行動も変わるもの。自分から積極的に動くことがなかった私が、身体の変化を感じ、朝目覚めると布団の中で体操をする習慣がつきました。辛かった痛みと向き合ううちに不快な症状が改善し、それが大きな自信へとつながり、仲間と再び山登りに挑む意欲が湧いてきました。
費用
275,000 円 (税込み)
初回開始日より30日間全額返金保証
ご安心してお申し込みいただくため、初回開始日から30日以内にキャンセルされた場合、いかなる理由でも全額返金致します。